2008年10月9日木曜日

イヤホン

私が今まで使っていたイヤホンはEtymotic Research ER-6

1年半くらい前に購入したが、2度目の故障。

1度目の故障の時は保証期間内だったので、新品に取り換えてもらったが、今回は期間外なのでどうしようもない。

なんで壊れたのかもわからない。

コードを引っ張るようなことはなく、丁寧に扱っていたのだが、右のイヤホンからの音が小さくなってしまった。

このイヤホンの遮音性とクリアな音質は最高だった。

ただコードが細くて、いかにもすぐ壊れそうな感じ。



電車通勤で何が嫌かというと、高校生のおしゃべり。

うるさくて耳触り。

かなり不快。

通勤を快適にするために遮音性の高いイヤホンは必要だ。

ノイズ・キャンセリングも気になるが、物理的に密閉してしまったほうが遮音性は高いということなので、カナル型のイヤホンを購入することにした。



私の家電の買い方は、ヨドバシで商品に触れ、店員に尋ねた上で、ネットで買うというパターン。

ヨドバシの店員はすごく親切なので、頼りにしている。

散々聞くだけ聞いて、買わないことが多いので、いつも悪いなあと思っている。

オーディオテクニカのミドルクラスの商品をヨドバシで買った。

いろんなイヤホンを試聴しまくって、買わないわけにもいかなくなった。

試聴した時はこのイヤホンの中音域がいいなあと思って購入したのだが、今聴いてみるとそれほどよくない。

Etymotic Research ER-6の方が、密閉度も音質もいい。

失敗したなあ。

0 件のコメント: